




JavaScriptポケットリファレンス
あれはまだ、ラドに居た頃の話。HTMLと言うものに触れ、そこで出会った親友たるkesに色々と教えてもらい、HTMLやプログラミングなどなどを勉強していきました。その勉強のために購入したものが本書です。あの頃購入した本の中で、一番読んでいる本かもしれません。
varによって宣言しなければ何も出来ない事を知らなかった自分には、決して役に立たなかった本でしたが、ある程度組めるようになると、JavaScriptで何ができるのか、やりたいことは出来るのか? そういう命令文をさがすのに非常に重宝しています。
DHTMLを覚えたのもこの頃でしたか。∵拡大∵でのメニュー折りたたみ。ブレカナのキャラ作りをサポートするCMSS。ドラゴンアームズのMistをより簡単に作るためのMist 作成支援 DHTML……こういうのが好きなんだなぁと、未だに思います。
JavaScriptを習得してしまえば、ActionScriptの習得も比較的容易です。というか、ぶっちゃけた話が、Flashで出来ることのほとんどが、DHTMLで可能ではないかと思うほどです。聞こえはActionScriptの方がいいのですが。
性格で、ついつい娯楽に逃げてしまう自分は、時々インターネットを切断することがあります。そんな時、非常に役に立ってくれている一冊でもあります。
関連
なんか日記的なものまとめ
古籏一浩
技術評論社
JavaScriptまとめ@はてぶ
自作プラグインとテンプレとまぁプログラム的なものindex
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://lastoneofthezodiac.blog38.fc2.com/tb.php/5690-94707eeb